2013年新年明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます。
さて、年末辺りからサボり続けておりました当ブログも、マイペースで続けさせて頂きます。

年末からパソコン周りの大掃除を始めながら、恒例の息子の半年分のブルーレイ作成をしています。大掃除ではパソコン周りのシステム内のオーディオ周りを変更しました。


以前まで使っていたベリンがーの4chミキサーは知り合いのスタジオからの頂き物でしたが、ガリノイズが深刻化してしまい、使い物にならなくなっていました。仕事で音声確認などが必要な場合にも片側だけ音が出力されず、いちいちミキサーまで行ってつまみをホジホジしてやらないといけなかったり…10月末位からかなり酷くなってきており、3カ月程悩みましたが…新しいミキサーの購入に踏み切りました。


購入を決めてから、かなり悩みました。状態の良い中古をオークションなどで探す方法も考えましたが、何しろ設置場所が無いのでラックマウントしなければいけない。その事を考えるのであれば剪定できる製品がかなり制限されます。

Mackieのラックマウントオプションを追加した中古なども検討しましたが、20000以上は当たり前で予算内に購入ができません。色々調べた結果サウンドハウスでベリンガ―のラックマウント・タイプミキサーが15000でありました。2か月迷った結果(笑)、このミキサーを購入。新年を跨いで今日、ようやく手元に届きました!



設置は写真の通りです。うまいことスペースに収まりました。バランスアウトの数も、インプットの数も以前に比べればかなり豊富です。これら出力端子の豊富さで、スピーカー出力までの取り回しもかなり簡略化できました。PC取りこみ用のMBOXへの回線廻しなんかも今後考えていきます。

これでかなり音声モニタリングが楽になりました。作成中のブルーレイも後もう少しで完成ですが、大分ストレスが解消できそうです^^

さて、ミキサー以外にも増設きさ機器もありますので、次のブログではその辺も紹介しましょう!