2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows ライセンス認証

先週、トリプルブートにするためHDDの引っ越しを行ったが、その結果WIndows Vistaの認証が解除されてしまった。自作ユーザーなら既存の事実だが、マザーボードやCPU、メモリなどPCの基本構成に変化が加えられると、自動的にOSがネットワークを通じて認証を行…

モニター交換

作業環境の向上に向け、モニターを交換しました。 別に拘りがある訳じゃないんだけど…新たに購入したモニターはBenQ E2220HD。 以前がBenQのG2220HDだったので、あまり違和感はない。交換同期は入力を増やしたかったから。 以前のモデルではDVI x1、D-Sub x1…

Core i7 の誘惑

仕事ではxw8600やi7 930を積んだマシンを使っているので、映像処理なんかはサクサクとレンダリングができる。余計なアプリも入っていないので(ウィルスソフトすら入っていない)非常に動きも速い。ウィルスソフトって大切なのはわかるんだけど、意外にPC…

RAIDの引越し

内臓オンボードRADIを別のPCに引っ越したい。 仕事をしていてそんな作業をする必要があった。テスト用で借りていたマシンに搭載した内臓RAIDをそのまま流用したいと考えたのがすべての始まりだったが、以外に簡単だった。まず、もともとの内情RAID構成HDDを…

HDD引越し

これまでのHDDにはVista64bitとXP32bitがデュアルブートでインストールしてた。500GBのHDDだったが、ようやくWindows7のOSを手に入れたので、こいつもインストールをしたいと思い、HDDの引越しを画策。さすがにOS三つで500GBは心許ない…1TBのHDD購入し、こい…

レンダリング秘奥義!?

遊びで使うには高すぎるが、家族のビデオや走行会のビデオを夜な夜なPremiere Pro CS5で編集をしている。今のマシンは既に時代に取り残されたQuad Coreモデル。 先日の編集作業では20分くらいの尺のデーターにレンダリングをかけるとPCが落ちるというトラブ…

ブルーレイ ドライブ参上!!!!

我が家のマシンにも遂に!ブルーレイドライブを搭載しました! 製品はLG製のブルーレイマルチドライブ、BH10NS30だ。読み込み/書き込み対応です。元々は家族のビデオをとか、走行会の動画をブルーレイに焼きたいな〜とか思って。遂に逝ってしまいました。こ…