GA-EP45-DQ6の行方

さて、換装の終わったメインPC。これでCore i7ユーザーになった訳だけど…
交換元となったGA-EP45-DQ6は、家庭のリビングマシンへ搭載することに。
本日はその作業を行いました。

途中、自分の作業工程のミスから、起動トラブルにあいましたが。結局デュアル
チャンネルのメモリの搭載スロットミスと、CPUへのグリス塗り直しで無事起動開始しました。

現在はチップセット等、ドライバをインストール中です。

さて、リビングマシンから外したマザーセット、こっちをどうしようかな〜と
考えておりますが…サーバーマシンでも組み立てようかと考え中です。

富士通ノートでLinuxサーバーは建てる予定はあるのですが、それとは別で完全にホームサーバー用ですね。
このブログの元となるHPのサーバーも作ろうかな〜とか考えましたが、結局そうすると24時間365日PCを稼働させなければいけないので結構きついですよね…

ま、何かしらのダウンロードマシンにしてもいいし…
ちょっと使い道は考えるとしても、Win7 32bitOSやXP32bitなら複数遊んでいるので一台組み立てる事とします。