CCCアンインストール

昔にこんな事をしていたため、自分のVista OSドライブの中には実はCCC(Catalyst Control Center)ソフトウェアが残っていました。

XPの方はきれいに消えているんですが、なぜかVistaだけは消えなかったんですよね…
プログラムの追加と削除からでは。その後、プログラムの追加と削除から、何度か削除を試みたのですが、肝心のプログラムが出てこない。

困ったなぁ、と思いつつ特に弊害が有るわけでもなかったので放っておきましたが…

やっぱプログラム立ち上げるたびに、メニュバーの中にCCCがあるのがウザくなったので、今回は本腰を入れて削除に乗り出しました。方法は簡単です。

AMDWebページへ行き、対象の製品を入れてCatalystのリンクをたたくだけ。最新のソフトウェアのダウンロードページにとびますから、ダウンロードを行います。

自分のブラウザはFireFoxですから、写真の通りダウンロードマネージャーが出ますのでこれをクリック。ファイルの解凍が始まります。

解凍が終わるとCatalystのロゴが表示され、その次にインストールを進めるウィンドウが開きますので“次へ”をクリック。
すると以下のウィンドウが開きます。

メニューの中ら選択するのはもちろん“アンインストール”。
これでアンインストールを開始します。

これでアンインストールが完了すれば全て終わりです。
スタートアップメニューからもきれいにCCCが消えました。
やっとすっきりしたなぁ・・・・